2010年01月21日
ソイ、寄生虫!?
みなさんはソイをおろした時に黒い2~3mm位のツブがソイの身に刺さってるのに遭遇した時がありますか?

この矢印の先の黒いのが寄生虫らしいです!
もともとは、鵜(鳥の)に寄生しているのですが
鵜のフンにその寄生虫がまざっていてそのフンを食べた小魚やプランクトンを
ソイが食べてソイの体に寄生しているらしいですよ!
鵜の良くいる浅い海でみられることが多いらしく、沖や深い所でとれたソイにはいないそうで
白浜などの漁港のなかで釣れるソイには寄生しているらしいです。
女遊戸の栽培センターに聞いたので間違いないですよ!!!
ちなみにその寄生虫は、人間が食べても害は無いらしいし
寄生されてるソイの身にも害は無いのですが見た目的にNG
なので、寄生虫をとって食べた方が良いかもとのことです!
ソイを釣ってさばいてみて
「なんじゃこりゃ?」
って思っていた方々明日からは、安心して食べてください!!!!!!!!!!

この矢印の先の黒いのが寄生虫らしいです!
もともとは、鵜(鳥の)に寄生しているのですが
鵜のフンにその寄生虫がまざっていてそのフンを食べた小魚やプランクトンを
ソイが食べてソイの体に寄生しているらしいですよ!
鵜の良くいる浅い海でみられることが多いらしく、沖や深い所でとれたソイにはいないそうで
白浜などの漁港のなかで釣れるソイには寄生しているらしいです。
女遊戸の栽培センターに聞いたので間違いないですよ!!!
ちなみにその寄生虫は、人間が食べても害は無いらしいし
寄生されてるソイの身にも害は無いのですが見た目的にNG

なので、寄生虫をとって食べた方が良いかもとのことです!
ソイを釣ってさばいてみて
「なんじゃこりゃ?」
って思っていた方々明日からは、安心して食べてください!!!!!!!!!!
Posted by EIN at 22:52│Comments(1)
│ソイ
この記事へのコメント
はじめまして(^^)
山田 大槌を中心にロックしてる三陸ロックマンです!
自分もソイをさばいた時、黒い斑点が気になっていました。
もしかして寄生虫!?とは思っていたんですが勉強になりました!
山田 大槌を中心にロックしてる三陸ロックマンです!
自分もソイをさばいた時、黒い斑点が気になっていました。
もしかして寄生虫!?とは思っていたんですが勉強になりました!
Posted by ★三陸ロックマン★
at 2010年03月14日 09:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。